福島県教育委員会から、
前期選抜(特色・一般)の最終倍率が発表となりました。
福島県教育委員会、令和4年度入学者選抜に関すること
一昨年度から実施されている特色選抜では、
面接や小論文だけでなく、
学力検査も課されます。
〈県北地区〉
特色選抜では、福島東、福島西(全学科)
福島南(文理・情会)で1.2倍を超えています。
一般選抜では、橘、福島東、福島西(全学科)
福島南(全学科)で1.2倍を超えています。
|
|
定員 |
うち特色選抜 |
特色選抜 |
一般選抜 |
福島 |
普通 |
280 |
14 |
0.64 |
1.17 |
橘 |
普通 |
280 |
14 |
0.86 |
1.32 |
福島商業 |
情報ビジネス |
80 |
32 |
1.09 |
1.04 |
|
経営ビジネス |
80 |
32 |
1.25 |
1.14 |
|
会計ビジネス |
80 |
32 |
1.16 |
1.11 |
福島明成 |
生物生産 |
80 |
8 |
0.75 |
1.13 |
|
環境土木 |
40 |
4 |
0.25 |
0.65 |
|
食品科学 |
40 |
4 |
0.75 |
1.00 |
|
生産情報 |
40 |
4 |
0.25 |
0.93 |
福島工業 |
機械 |
80 |
24 |
0.67 |
1.05 |
|
電気 |
40 |
12 |
0.67 |
1.00 |
|
情報電子 |
40 |
12 |
0.33 |
1.13 |
|
建築 |
40 |
12 |
0.33 |
0.78 |
|
環境化学 |
40 |
12 |
0.33 |
0.55 |
福島西 |
普通 |
160 |
16 |
1.94 |
1.45 |
|
デザイン科学 |
40 |
18 |
2.44 |
1.28 |
福島北 |
総合学科 |
160 |
56 |
0.30 |
0.78 |
福島東 |
普通 |
240 |
24 |
0.96 |
1.24 |
福島南 |
文理 |
80 |
20 |
2.00 |
1.49 |
|
国際文化 |
40 |
10 |
0.80 |
1.33 |
|
情報会計 |
40 |
10 |
2.50 |
1.93 |
川俣 |
普通 |
40 |
16 |
0.19 |
0.35 |
梁川 |
普通 |
80 |
32 |
0.03 |
0.15 |
保原 |
普通 |
120 |
48 |
0.46 |
0.76 |
|
商業 |
40 |
16 |
0.31 |
0.33 |
安達 |
普通 |
160 |
24 |
0.92 |
0.87 |
二本松工業 |
機械システム |
40 |
10 |
0.50 |
0.83 |
|
情報システム |
40 |
10 |
0.60 |
0.85 |
|
都市システム |
40 |
10 |
0.50 |
0.50 |
安達東 |
総合学科 |
80 |
20 |
0.15 |
0.33 |
本宮 |
普通 |
80 |
40 |
0.63 |
0.75 |
|
情報会計 |
40 |
20 |
0.80 |
0.93 |
〈県中地区〉
特色選抜では、安積、郡山東、郡山商業(流経、会計)
郡山工業(電気・化学工業)、郡山(普通)、あさか開成
岩瀬農業(生物生産)で1.2倍を超えています。
一般選抜では、安積、安積黎明、郡山東
郡山商業(流経・会計)郡山北工業(情報技術)
郡山(普通)、あさか開成で1.2倍を超えています。
|
|
定員 |
うち特色選抜 |
特色選抜 |
一般選抜 |
安積 |
普通 |
280 |
14 |
1.21 |
1.23 |
安積黎明 |
普通 |
280 |
28 |
1.00 |
1.33 |
郡山東 |
普通 |
240 |
36 |
1.25 |
1.38 |
郡山商業 |
流通経済 |
80 |
32 |
2.13 |
1.49 |
|
会計 |
80 |
32 |
1.50 |
1.28 |
|
情報処理 |
80 |
32 |
1.03 |
0.98 |
郡山北工業 |
機械 |
80 |
32 |
1.00 |
1.06 |
|
電気 |
40 |
16 |
1.44 |
1.08 |
|
電子 |
40 |
16 |
0.88 |
0.80 |
|
情報技術 |
40 |
16 |
0.81 |
1.25 |
|
建築 |
40 |
16 |
1.00 |
0.78 |
|
化学工学 |
40 |
16 |
1.31 |
0.98 |
郡山 |
普通 |
200 |
20 |
1.50 |
1.32 |
|
英語 |
40 |
8 |
0.63 |
0.90 |
あさか開成 |
国際科学 |
160 |
8 |
2.13 |
1.41 |
湖南 |
普通 |
40 |
4 |
0.00 |
0.38 |
須賀川創英館 |
普通 |
240 |
72 |
0.90 |
0.79 |
須賀川桐陽 |
普通 |
200 |
20 |
0.70 |
0.99 |
|
数理科学 |
40 |
16 |
0.69 |
0.58 |
清陵情報 |
情報電子 |
40 |
16 |
0.63 |
1.03 |
|
電子機械 |
80 |
32 |
0.50 |
0.80 |
|
情報処理 |
80 |
32 |
0.63 |
0.86 |
|
情報会計 |
40 |
16 |
0.38 |
0.63 |
岩瀬農業 |
ヒューマンサービス |
40 |
8 |
0.75 |
1.13 |
|
生物生産 |
40 |
8 |
1.63 |
1.03 |
|
園芸科学 |
40 |
8 |
0.25 |
0.68 |
|
環境工学 |
40 |
8 |
0.38 |
0.70 |
|
食品科学 |
40 |
8 |
0.38 |
0.78 |
|
アグリビジネス |
40 |
8 |
0.25 |
0.98 |
石川 |
普通 |
80 |
20 |
0.05 |
0.69 |
田村 |
普通 |
160 |
64 |
0.44 |
0.66 |
|
体育 |
40 |
32 |
1.09 |
0.90 |
船引 |
普通 |
120 |
30 |
0.17 |
0.72 |
小野 |
総合学科 |
80 |
32 |
0.16 |
0.49 |
〈県南地区〉
特色選抜では、白河(普通)、白河実業(電気)、光南
で1.2倍を超えています。
一般選抜では、白河(理数)で1.2倍を超えています。
|
|
定員 |
うち特色選抜 |
特色選抜 |
一般選抜 |
白河 |
普通 |
200 |
40 |
1.33 |
1.06 |
|
理数 |
40 |
8 |
1.00 |
1.23 |
白河旭 |
普通 |
160 |
24 |
0.71 |
1.12 |
白河実業 |
農業 |
40 |
2 |
0.00 |
0.80 |
|
機械 |
80 |
4 |
1.00 |
0.91 |
|
電気 |
40 |
2 |
1.50 |
0.55 |
|
電子 |
40 |
2 |
0.00 |
0.53 |
|
情報ビジネス |
40 |
2 |
0.00 |
0.45 |
塙工業 |
機械 |
40 |
16 |
0.00 |
0.25 |
|
電子 |
40 |
16 |
0.00 |
0.15 |
修明 |
文理 |
40 |
6 |
0.17 |
0.40 |
|
生産流通 |
40 |
6 |
0.33 |
0.68 |
|
食品科学 |
40 |
6 |
1.17 |
0.80 |
|
情報ビジネス |
40 |
6 |
1.00 |
0.75 |
光南 |
総合学科 |
200 |
100 |
1.45 |
1.04 |
〈相双地区〉
|
|
定員 |
うち特色選抜 |
特色選抜 |
一般選抜 |
ふたば未来学園 |
総合学科 |
160 |
36 |
0.78 |
0.77 |
相馬 |
普通 |
120 |
12 |
0.67 |
1.08 |
|
理数 |
40 |
4 |
0.25 |
1.03 |
相馬総合 |
総合学科 |
200 |
50 |
0.18 |
0.83 |
原町 |
普通 |
160 |
40 |
1.03 |
0.91 |
相馬農業 |
生産環境 |
40 |
12 |
0.17 |
0.58 |
|
環境緑地 |
40 |
12 |
0.25 |
0.30 |
|
食品科学 |
40 |
12 |
0.67 |
1.18 |
小高産業技術 |
機械 |
40 |
6 |
1.00 |
0.63 |
|
電気 |
40 |
6 |
1.17 |
0.93 |
|
産業革新(環境化学) |
20 |
3 |
0.67 |
0.55 |
|
産業革新(電子制御) |
20 |
3 |
0.00 |
0.55 |
|
産業革新(ICT) |
20 |
3 |
0.33 |
0.60 |
|
産業革新(経済金融) |
20 |
3 |
0.00 |
0.25 |
|
流通ビジネス |
40 |
6 |
0.00 |
0.58 |
〈いわき地区〉
特色選抜では、磐城、磐城桜が丘、
平工業(電気・制御・土木環境)、小名浜海星(海洋)、
磐城農業(食品流通・園芸)、勿来工業(電気)
で1.2倍を超えています。
一般選抜では、磐城桜が丘、平工業(情報)、
平商業(情報)いわき光洋、小名浜海星(海洋)、
磐城農業(食品流通)で1.2倍を超えています。
|
|
定員 |
うち特色選抜 |
特色選抜 |
一般選抜 |
磐城 |
普通 |
280 |
14 |
1.43 |
1.12 |
磐城桜が丘 |
普通 |
240 |
24 |
1.71 |
1.28 |
平工業 |
機械工学 |
80 |
8 |
0.88 |
0.75 |
|
電気工学 |
40 |
4 |
2.50 |
0.98 |
|
制御工学 |
40 |
4 |
1.25 |
0.98 |
|
土木環境工学 |
40 |
4 |
2.00 |
0.95 |
|
情報工学 |
40 |
4 |
1.00 |
1.38 |
平商業 |
オフィス会計 |
40 |
10 |
0.90 |
1.05 |
|
流通ビジネス |
80 |
20 |
0.65 |
1.03 |
|
情報システム |
40 |
10 |
1.00 |
1.28 |
いわき総合 |
総合学科 |
200 |
50 |
0.82 |
1.06 |
いわき光洋 |
文理 |
200 |
40 |
0.80 |
1.20 |
いわき湯本 |
普通 |
240 |
48 |
0.83 |
1.07 |
小名浜海星 |
普通 |
40 |
16 |
0.38 |
1.00 |
|
商業 |
40 |
16 |
0.19 |
0.53 |
|
海洋 |
20 |
8 |
1.25 |
1.65 |
|
情報通信 |
20 |
8 |
0.38 |
0.95 |
|
食品システム |
40 |
16 |
0.25 |
1.05 |
|
海洋工学 |
40 |
16 |
0.44 |
0.78 |
磐城農業 |
食品流通 |
40 |
10 |
1.20 |
1.33 |
|
園芸 |
40 |
10 |
1.20 |
1.00 |
|
緑地土木 |
40 |
10 |
0.90 |
0.78 |
|
生活科学 |
40 |
10 |
1.10 |
1.10 |
勿来 |
普通 |
80 |
4 |
0.50 |
0.41 |
勿来工業 |
機械 |
40 |
2 |
3.00 |
1.00 |
|
電気 |
40 |
2 |
0.00 |
0.60 |
|
建築 |
40 |
2 |
1.00 |
0.55 |
|
工業化学 |
40 |
2 |
1.00 |
0.90 |
好間 |
普通 |
80 |
32 |
0.34 |
0.63 |
四倉 |
普通 |
80 |
24 |
0.38 |
0.75 |
〈会津地区〉
特色選抜では、会津学鳳が1.2倍を超えています。
一般選抜では、若松商業(情報ビジネス)
会津工業(セラミック化学)で1.2倍を超えています。
|
|
定員 |
うち特色選抜 |
特色選抜 |
一般選抜 |
会津 |
普通 |
240 |
24 |
0.71 |
1.05 |
葵 |
普通 |
200 |
20 |
0.50 |
1.05 |
会津学鳳 |
総合学科 |
200 |
22 |
1.50 |
1.16 |
若松商業 |
会計ビジネス |
80 |
32 |
0.88 |
1.15 |
|
情報ビジネス |
80 |
32 |
0.94 |
1.24 |
会津工業 |
機械 |
80 |
16 |
1.13 |
1.06 |
|
建築インテリア |
40 |
8 |
0.13 |
1.00 |
|
セラミック化学 |
40 |
8 |
0.75 |
1.20 |
|
電気情報 |
40 |
8 |
0.13 |
1.00 |
喜多方 |
普通 |
200 |
40 |
0.18 |
0.66 |
喜多方桐桜 |
機械 |
40 |
8 |
0.00 |
0.85 |
|
電気・電子 |
40 |
8 |
0.25 |
0.70 |
|
建設 |
40 |
8 |
0.50 |
0.83 |
|
経営マネジメント |
40 |
8 |
0.38 |
0.45 |
猪苗代 |
普通 |
40 |
20 |
0.05 |
0.58 |
耶麻農業 |
産業技術 |
40 |
14 |
0.00 |
0.45 |
|
ライフコーディネート |
40 |
14 |
0.07 |
0.48 |
西会津 |
普通 |
40 |
8 |
0.00 |
0.28 |
会津西陵 |
普通 |
160 |
32 |
0.47 |
0.68 |
川口 |
普通 |
40 |
20 |
0.55 |
0.60 |
会津農林 |
農業園芸 |
40 |
8 |
0.00 |
0.85 |
|
森林環境 |
40 |
8 |
0.13 |
0.13 |
|
食品加工 |
40 |
8 |
0.38 |
0.68 |
田島 |
普通 |
80 |
32 |
0.09 |
0.64 |
南会津 |
普通 |
70 |
7 |
0.29 |
0.24 |
只見 |
普通 |
40 |
8 |
0.75 |
0.98 |
福島県教育委員会が2023年度に開校する統合5校の校名案を公表したと14日の福島民友新聞に掲載された。統合に関する情報は下記のとおり。
梁川と保原→「伊達」(現在の保原に開校)
二本松工と安達東→「二本松実業」(現在の二本松工に開校)
白河実と塙工→「白河実業」(現在の白河実に開校)
耶麻農と会津農林→「会津農林」(現在の会津農林に開校)
田島と南会津→「南会津」(現在の田島に開校)
県立高校改革の前期実施計画(19~23年度)で、各校の特色化を図りながら25校を13校に統合・再編する。21年度は「喜多方」「小名浜海星」の2校が開校、22年度は「須賀川創英館」「会津西陵」「いわき湯本」「相馬総合」「ふくしま新世」の5校が開校する予定となっている。
統合5高の校名案…伊達、二本松実、白河実、会津農林、南会津:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220114-678765.php
今年度は新型コロナウィルス感染症対策のため、
感染リスクを避けるべく、
「各学校説明」や「高校生部活動」を録画・上映に切り替え、
「相談ブース」も感染症対策を取り実施することになりました。
特色ある学びができる私学。
受験校選択のご参考に、是非ご来場ください。
【郡山市】
令和3年9月20日(月・祝)10:00~15:00
うすい百貨店10階催事場
http://www.usui-dept.co.jp/
【福島市】
令和3年10月10日(日)10:00~15:00
こむこむ1階にぎわい広場
https://www.f-shinkoukousha.or.jp/comcom/
福島県の県立高校では夏休みに間の体験入学が行われます。
自分の進路希望に沿った学校がどうか、自分の目で確かめることができます。
各中学校を通しての申し込みとなります。
入試の下見、通学の手順の確認、そして入試に向けてヤル気をあげるのにも役に立ちますよ。
福島県教育委員会HPに各地区各高校の日程が発表となっています。
日程調整の参考にしてください。
※今後日程の変更もありえますのでご注意下さい。
【県北地区】
7月21日(水) |
福島 安達東 |
7月26日(月) |
福島 |
7月27日(火) |
福島商業 福島明成 福島工業 二本松工業 |
7月28日(水) |
福島商業 福島明成 福島工業 福島東 川俣 安達 |
7月29日(木) |
橘 福島東 福島南 保原 |
7月30日(金) |
福島西 梁川 本宮 |
【県中地区】
7月26日(月) |
湖南 |
7月27日(火) |
郡山 石川 |
7月28日(水) |
郡山商業 須賀川桐陽 清陵情報 |
7月29日(木) |
須賀川創英館 小野 |
7月30日(金) |
郡山商業 岩瀬農業 船引 |
8月 3日(火) |
郡山商業 |
8月 6日(金) |
田村 |
安積 |
HPによるバーチャル体験入学 |
安積黎明 |
紹介動画、パンフレットをHP掲載 |
郡山東 |
学校案内パンフレット等のHP掲載 |
郡山北工業 |
案内パンフレット・DVDの配布 2学期に見学会 |
あさか開成 |
動画をウェブ上で公開 |
令和4年、須賀川と長沼は「須賀川創英館」に統合
【県南地区】
7月21日(水) |
修明 |
7月27日(火) |
白河実業 |
7月28日(水) |
塙工業 |
7月30日(金) |
白河旭 |
8月 3日(火) |
光南 白河 |
8月 4日(水) |
光南 |
【いわき地区】
7月21日(月) |
平商業 磐城農業 |
7月26日(月) |
平工業 |
7月27日(火) |
平工業 勿来工業 |
7月28日(水) |
勿来 好間 |
7月29日(木) |
いわき総合 |
7月30日(金) |
いわき湯本 四倉 |
8月 3日(水) |
小名浜海星(普通商業) |
8月 4日(木) |
小名浜海星(水産) |
磐城 |
紹介DVDを中学校に配布 |
磐城桜ケ丘 |
紹介DVD・パンフレットを中学校に配布 |
いわき光洋 |
紹介DVDを中学校に配布 |
令和4年、湯本と遠野は「いわき湯本」に統合
【相双地区】
7月27日(火) |
原町 小高産業技術 |
7月29日(木) |
ふたば未来 相馬総合 相馬農業 |
相馬 |
紹介DVD・案内パンフレット等を配布 |
令和4年、相馬東と新地は「相馬総合」に統合
【会津地区】
7月21日(月) |
会津工業 |
7月26日(月) |
若松商業 |
7月27日(火) |
葵 若松商業 喜多方 会津農林 南会津 |
7月28日(水) |
会津 喜多方桐桜 田島 |
7月29日(木) |
会津学鳳 耶麻農業 |
7月30日(金) |
会津学鳳 猪苗代 |
8月 3日(火) |
西会津 |
8月 4日(水) |
会津西陵 |
9月18日(土) |
只見 |
9月26日(日) |
川口 |
令和4年、大沼と坂下は「会津西陵」に統合
【定時制・通信制】
福島工業 定時 |
見学随時受付、パンフレット配布 |
保原 定時 |
10月21日公開授業、HPで統廃合の情報発信 |
福島中央 |
11月 4日(木) |
郡山萌世 定時 |
7月27日(火)28日(水) |
郡山萌世 通信 |
11月に説明会を実施 |
白河第二 |
11月 2日(火) |
会津第二 |
学校案内を中学校に配布 |
いわき翠の杜 |
11月 4日(木) |
令和3年3月16日
福島県教育委員会から、
後期選抜の定員が発表となりました。
福島県教育委員会、令和3年度入学者選抜に関すること
全日制は52校95学科・コース
定時制は7校9学科・コース
出願受付 16日(火)、17日(水)
志望校変更 18日(木)
試験日 22日(月)
合格発表 23日(火)
〈県北地区〉
|
|
定員 |
福島明成 |
生物生産 |
15 |
|
生物工学 |
13 |
|
環境土木 |
2 |
|
食品科学 |
7 |
|
生産情報 |
21 |
福島工業 |
電気 |
8 |
福島北 |
総合学科 |
54 |
川俣 |
普通 |
26 |
梁川 |
普通 |
64 |
保原 |
普通 |
83 |
|
商業 |
39 |
安達 |
普通 |
21 |
二本松工業 |
機械システム |
12 |
|
情報システム |
1 |
|
都市システム |
15 |
安達東 |
総合学科 |
51 |
本宮 |
普通 |
10 |
|
情報会計 |
14 |
〈県中地区〉
|
|
定員 |
郡山商業 |
会計 |
9 |
郡山北工業 |
情報技術 |
1 |
|
化学工学 |
16 |
郡山 |
英語 |
5 |
湖南 |
普通 |
23 |
須賀川 |
普通 |
25 |
須賀川桐陽 |
普通 |
13 |
清陵情報 |
情報電子 |
12 |
|
電子機械 |
24 |
|
情報会計 |
7 |
長沼 |
普通 |
65 |
岩瀬農業 |
ヒューマンサービス |
6 |
|
生物生産 |
5 |
|
園芸科学 |
5 |
|
食品科学 |
3 |
|
アグリビジネス |
4 |
石川 |
普通 |
24 |
田村 |
普通 |
52 |
|
体育 |
1 |
船引 |
普通 |
22 |
小野 |
総合学科 |
43 |
〈県南地区〉
|
|
定員 |
白河 |
理数 |
3 |
白河実業 |
農業 |
11 |
|
機械 |
21 |
|
電気 |
5 |
|
電子 |
8 |
|
情報ビジネス |
7 |
塙工業 |
機械 |
33 |
|
電子 |
34 |
修明 |
文理 |
24 |
|
生産流通 |
1 |
|
食品科学 |
3 |
|
情報ビジネス |
7 |
〈相双地区〉
|
|
定員 |
ふたば未来学園 |
総合学科 |
41 |
相馬 |
普通 |
12 |
相馬農業 |
生産環境 |
15 |
|
環境緑地 |
24 |
|
食品科学 |
8 |
小高産業技術 |
機械 |
2 |
|
電気 |
19 |
|
産業革新(環境化学) |
6 |
|
産業革新(電子制御) |
5 |
|
産業革新(経済金融) |
17 |
|
流通ビジネス |
21 |
新地 |
普通 |
54 |
〈いわき地区〉
|
|
定員 |
平工業 |
機械工学 |
14 |
|
制御工学 |
11 |
|
土木環境工学 |
3 |
平商業 |
オフィス会計 |
15 |
|
流通ビジネス |
18 |
|
情報システム |
2 |
いわき総合 |
総合学科 |
10 |
湯本 |
普通 |
7 |
小名浜海星 |
普通 |
15 |
|
商業 |
26 |
|
海洋工学 |
11 |
勿来 |
普通 |
47 |
好間 |
普通 |
18 |
遠野 |
普通 |
50 |
四倉 |
普通 |
49 |
〈会津地区〉
|
|
定員 |
喜多方 |
普通 |
32 |
喜多方桐桜 |
機械 |
20 |
|
電気・電子 |
5 |
|
建設 |
13 |
|
経営マネジメント |
5 |
猪苗代 |
普通 |
22 |
耶麻農業 |
産業技術 |
24 |
|
ライフコーディネート |
22 |
西会津 |
普通 |
25 |
川口 |
普通 |
20 |
坂下 |
普通 |
58 |
会津農林 |
農業園芸 |
14 |
|
森林環境 |
25 |
|
食品加工 |
8 |
田島 |
普通 |
37 |
南会津 |
普通 |
48 |
只見 |
普通 |
6 |
福島県教育委員会から、
前期選抜(特色・一般)の最終倍率が発表となりました。
福島県教育委員会、令和3年度入学者選抜に関すること
https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/edu/r3koukounyushi.html
昨年度から実施される特色選抜では、
面接や小論文だけでなく、
学力検査も課されます。
〈県北地区〉
特色選抜では、福島、福島東、福島西(デザイン)
福島南(国文・情会)で1.2倍を超えています。
一般選抜では、福島商業(全学科)、福島工業(機械・建築)
福島東、福島西(普通・デザイン)、福島南(情会)
で1.2倍を超えています。
|
|
定員 |
うち特色選抜 |
特色選抜 |
一般選抜 |
福島 |
普通 |
280 |
14 |
1.43 |
1.02 |
橘 |
普通 |
280 |
14 |
1.07 |
1.15 |
福島商業 |
情報ビジネス |
80 |
32 |
1.16 |
1.30 |
|
経営ビジネス |
80 |
32 |
1.44 |
1.21 |
|
会計ビジネス |
80 |
32 |
1.28 |
1.31 |
福島明成 |
生物生産 |
80 |
8 |
0.88 |
0.84 |
|
生物工学 |
40 |
4 |
0.50 |
0.68 |
|
環境土木 |
40 |
4 |
0.25 |
0.98 |
|
食品科学 |
40 |
4 |
1.00 |
0.90 |
|
生産情報 |
40 |
4 |
0.25 |
0.50 |
福島工業 |
機械 |
80 |
24 |
0.67 |
1.28 |
|
電気 |
40 |
12 |
0.42 |
0.63 |
|
情報電子 |
40 |
12 |
0.42 |
1.05 |
|
建築 |
40 |
12 |
0.92 |
1.35 |
|
環境化学 |
40 |
12 |
0.67 |
0.93 |
福島西 |
普通 |
160 |
16 |
1.19 |
1.59 |
|
デザイン科学 |
40 |
18 |
2.22 |
1.23 |
福島北 |
総合学科 |
160 |
56 |
0.55 |
0.68 |
福島東 |
普通 |
240 |
24 |
1.42 |
1.38 |
福島南 |
文理 |
80 |
20 |
0.90 |
1.03 |
|
国際文化 |
40 |
10 |
1.30 |
1.03 |
|
情報会計 |
40 |
10 |
1.30 |
1.30 |
川俣 |
普通 |
40 |
12 |
0.42 |
0.38 |
梁川 |
普通 |
80 |
32 |
0.19 |
0.20 |
保原 |
普通 |
160 |
64 |
0.34 |
0.49 |
|
商業 |
40 |
16 |
0.06 |
0.03 |
安達 |
普通 |
160 |
32 |
0.78 |
0.88 |
二本松工業 |
機械システム |
40 |
10 |
0.70 |
0.75 |
|
情報システム |
40 |
10 |
0.30 |
0.98 |
|
都市システム |
40 |
10 |
0.40 |
0.60 |
安達東 |
総合学科 |
80 |
20 |
0.35 |
0.40 |
本宮 |
普通 |
80 |
40 |
0.90 |
0.91 |
|
情報会計 |
40 |
20 |
0.75 |
0.68 |
〈県中地区〉
特色選抜では、郡山東、郡山商業(流経、情処)
郡山工業(情技・建築)、郡山(普通・英語)、田村(体育)
で1.2倍を超えています。
一般選抜では、安積黎明、郡山北工業(建築)、郡山(普通)
あさか開成で1.2倍を超えています。
|
|
定員 |
うち特色選抜 |
特色選抜 |
一般選抜 |
安積 |
普通 |
280 |
14 |
1.00 |
1.12 |
安積黎明 |
普通 |
280 |
28 |
1.18 |
1.36 |
郡山東 |
普通 |
240 |
36 |
1.47 |
1.35 |
郡山商業 |
流通経済 |
120 |
48 |
1.38 |
1.13 |
|
会計 |
80 |
32 |
1.13 |
0.85 |
|
情報処理 |
80 |
32 |
1.44 |
1.13 |
郡山北工業 |
機械 |
80 |
32 |
1.06 |
1.08 |
|
電気 |
40 |
16 |
0.88 |
0.98 |
|
電子 |
40 |
16 |
0.56 |
1.00 |
|
情報技術 |
40 |
16 |
1.56 |
1.05 |
|
建築 |
40 |
16 |
1.69 |
1.23 |
|
化学工学 |
40 |
16 |
0.44 |
0.65 |
郡山 |
普通 |
200 |
20 |
1.75 |
1.40 |
|
英語 |
40 |
8 |
1.63 |
0.95 |
あさか開成 |
国際科学 |
160 |
32 |
0.81 |
1.20 |
湖南 |
普通 |
40 |
4 |
0.25 |
0.50 |
須賀川 |
普通 |
160 |
72 |
0.83 |
0.85 |
|
オフィス情報 |
40 |
20 |
1.15 |
1.08 |
須賀川桐陽 |
普通 |
200 |
20 |
0.45 |
0.94 |
|
数理科学 |
40 |
16 |
1.19 |
1.00 |
清陵情報 |
情報電子 |
40 |
5 |
0.80 |
0.73 |
|
電子機械 |
80 |
10 |
0.80 |
0.71 |
|
情報処理 |
80 |
10 |
0.50 |
1.14 |
|
情報会計 |
40 |
5 |
0.60 |
0.65 |
長沼 |
普通 |
80 |
8 |
0.00 |
0.19 |
岩瀬農業 |
ヒューマンサービス |
40 |
8 |
0.38 |
0.90 |
|
生物生産 |
40 |
8 |
0.25 |
0.93 |
|
園芸科学 |
40 |
8 |
0.63 |
0.95 |
|
環境工学 |
40 |
8 |
0.13 |
1.08 |
|
食品科学 |
40 |
8 |
0.38 |
0.98 |
|
アグリビジネス |
40 |
8 |
0.63 |
0.93 |
石川 |
普通 |
80 |
20 |
0.60 |
0.73 |
田村 |
普通 |
160 |
64 |
0.44 |
0.69 |
|
体育 |
40 |
32 |
1.25 |
1.03 |
船引 |
普通 |
120 |
30 |
0.33 |
0.84 |
小野 |
総合学科 |
80 |
32 |
0.19 |
0.53 |
〈県南地区〉
特色選抜では、白河(普通)、白河実業(機械・電気)、光南
で1.2倍を超えています。
|
|
定員 |
うち特色選抜 |
特色選抜 |
一般選抜 |
白河 |
普通 |
200 |
40 |
1.68 |
1.03 |
|
理数 |
40 |
8 |
1.00 |
0.98 |
白河旭 |
普通 |
160 |
24 |
0.83 |
1.03 |
白河実業 |
農業 |
40 |
2 |
0.50 |
0.78 |
|
機械 |
80 |
4 |
1.25 |
0.79 |
|
電気 |
40 |
2 |
3.00 |
0.93 |
|
電子 |
40 |
2 |
1.50 |
0.80 |
|
情報ビジネス |
40 |
2 |
0.50 |
0.85 |
塙工業 |
機械 |
40 |
16 |
0.00 |
0.20 |
|
電子 |
40 |
16 |
0.00 |
0.15 |
修明 |
文理 |
40 |
6 |
0.17 |
0.43 |
|
生産流通 |
40 |
6 |
1.00 |
1.00 |
|
食品科学 |
40 |
6 |
0.83 |
0.83 |
|
情報ビジネス |
40 |
6 |
0.50 |
0.83 |
光南 |
総合学科 |
200 |
100 |
1.30 |
1.03 |
〈相双地区〉
一般選抜では、相馬東が1.2倍を超えています。
|
|
定員 |
うち特色選抜 |
特色選抜 |
一般選抜 |
ふたば未来学園 |
総合学科 |
160 |
58 |
0.95 |
0.79 |
相馬 |
普通 |
120 |
12 |
0.58 |
0.88 |
|
理数 |
40 |
4 |
0.25 |
1.10 |
相馬東 |
総合学科 |
160 |
40 |
0.50 |
1.22 |
原町 |
普通 |
160 |
40 |
0.95 |
1.01 |
相馬農業 |
生産環境 |
40 |
12 |
0.25 |
0.78 |
|
環境緑地 |
40 |
12 |
0.08 |
0.50 |
|
食品科学 |
40 |
12 |
0.75 |
0.85 |
小高産業技術 |
機械 |
40 |
6 |
0.83 |
0.98 |
|
電気 |
40 |
6 |
0.67 |
0.58 |
|
産業革新(環境化学) |
20 |
3 |
1.00 |
0.75 |
|
産業革新(電子制御) |
20 |
3 |
1.00 |
0.80 |
|
産業革新(ICT) |
20 |
3 |
0.67 |
1.00 |
|
産業革新(経済金融) |
20 |
3 |
0.00 |
0.15 |
|
流通ビジネス |
40 |
6 |
0.00 |
0.48 |
新地 |
普通 |
80 |
32 |
0.09 |
0.34 |
〈いわき地区〉
特色選抜では磐城、磐城桜が丘、磐城農業(園芸、生活科学)
勿来工業(全学科)が1.2倍を超えています。
一般選抜では、磐城桜が丘、平工業(電気、情報)
小名浜海星(食品)、磐城農業(園芸)勿来工業(電気、建築)
で1.2倍を超えています。
|
|
定員 |
うち特色選抜 |
特色選抜 |
一般選抜 |
磐城 |
普通 |
280 |
14 |
1.36 |
1.15 |
磐城桜が丘 |
普通 |
240 |
24 |
2.13 |
1.25 |
平工業 |
機械工学 |
80 |
40 |
0.55 |
0.83 |
|
電気工学 |
40 |
20 |
0.70 |
1.33 |
|
制御工学 |
40 |
20 |
0.30 |
0.68 |
|
土木環境工学 |
40 |
20 |
0.60 |
1.05 |
|
情報工学 |
40 |
20 |
0.50 |
1.50 |
平商業 |
オフィス会計 |
40 |
10 |
0.30 |
0.63 |
|
流通ビジネス |
80 |
20 |
0.45 |
0.81 |
|
情報システム |
40 |
10 |
0.70 |
0.95 |
いわき総合 |
総合学科 |
200 |
50 |
0.76 |
0.96 |
いわき光洋 |
文理 |
200 |
40 |
1.15 |
1.15 |
湯本 |
普通 |
240 |
48 |
0.65 |
0.98 |
小名浜海星 |
普通 |
40 |
16 |
0.06 |
0.73 |
|
商業 |
40 |
16 |
0.19 |
0.40 |
|
海洋 |
20 |
8 |
0.88 |
0.95 |
|
情報通信 |
20 |
8 |
0.63 |
0.95 |
|
食品システム |
40 |
16 |
0.25 |
1.23 |
|
海洋工学 |
40 |
16 |
0.44 |
0.73 |
磐城農業 |
食品流通 |
40 |
12 |
1.08 |
1.05 |
|
園芸 |
40 |
12 |
1.25 |
1.28 |
|
緑地土木 |
40 |
12 |
0.17 |
0.85 |
|
生活科学 |
40 |
12 |
1.42 |
1.08 |
勿来 |
普通 |
80 |
4 |
0.25 |
0.48 |
勿来工業 |
機械 |
40 |
2 |
2.00 |
1.03 |
|
電気 |
40 |
2 |
3.00 |
1.28 |
|
建築 |
40 |
2 |
2.50 |
1.23 |
|
工業化学 |
40 |
2 |
1.50 |
0.90 |
好間 |
普通 |
80 |
32 |
0.25 |
0.79 |
遠野 |
普通 |
80 |
8 |
0.00 |
0.41 |
四倉 |
普通 |
80 |
24 |
0.08 |
0.45 |
〈会津地区〉
一般選抜で会津工業(建築、電気情報)で1.2倍を超えています。
|
|
定員 |
うち特色選抜 |
特色選抜 |
一般選抜 |
会津 |
普通 |
240 |
24 |
0.71 |
1.08 |
葵 |
普通 |
200 |
20 |
0.85 |
1.12 |
会津学鳳 |
総合学科 |
200 |
22 |
1.14 |
1.10 |
若松商業 |
会計ビジネス |
80 |
32 |
0.81 |
0.99 |
|
情報ビジネス |
80 |
32 |
0.94 |
1.08 |
会津工業 |
機械 |
80 |
16 |
0.94 |
1.13 |
|
建築インテリア |
40 |
8 |
0.75 |
1.20 |
|
セラミック化学 |
40 |
8 |
0.38 |
1.10 |
|
電気情報 |
40 |
8 |
0.50 |
1.25 |
喜多方 |
普通 |
200 |
40 |
0.40 |
0.85 |
喜多方桐桜 |
機械 |
40 |
8 |
0.13 |
0.50 |
|
電気・電子 |
40 |
8 |
0.00 |
0.88 |
|
建設 |
40 |
8 |
0.25 |
0.68 |
|
経営マネジメント |
40 |
8 |
0.38 |
0.90 |
猪苗代 |
普通 |
40 |
20 |
0.05 |
0.45 |
耶麻農業 |
産業技術 |
40 |
14 |
0.07 |
0.45 |
|
ライフコーディネート |
40 |
14 |
0.07 |
0.50 |
西会津 |
普通 |
40 |
8 |
0.38 |
0.38 |
大沼 |
普通 |
80 |
16 |
0.69 |
1.06 |
川口 |
普通 |
40 |
20 |
0.45 |
0.55 |
坂下 |
普通 |
80 |
40 |
0.13 |
0.33 |
会津農林 |
農業園芸 |
40 |
8 |
0.00 |
0.80 |
|
森林環境 |
40 |
8 |
0.13 |
0.53 |
|
食品加工 |
40 |
8 |
0.63 |
0.85 |
田島 |
普通 |
80 |
32 |
0.06 |
0.55 |
南会津 |
普通 |
70 |
7 |
0.00 |
0.31 |
只見 |
普通 |
40 |
8 |
0.00 |
0.88 |
今年、令和3年度の福島県立高等学校入学者選抜前期選抜、連携型選抜、外国人生徒等に係る特別枠選抜及び特別支援学校高等部入学者選抜前期選抜における合格者が一覧でウェブサイトで3月15日(月)に時間限定で学校・課程・学科別に受験番号のみ掲載されます。
下記、福島県教育委員会ウェブサイトより
1、掲載する合格者一覧について
令和3年度福島県立高等学校入学者選抜前期選抜、連携型選抜、外国人生徒等に係る特別枠選抜及び特別支援学校高等部入学者選抜前期選抜における合格者一覧について、学校・課程・学科別に受験番号のみを掲載します。
2、 掲載する合格者一覧の公開日及び時間帯
令和2年3月15日(月)12:30以降17:00まで
3、掲載ウェブサイトのURL
https://sites.google.com/fcs.ed.jp/goukakushaichirantop
4、その他
(1)サーバの容量の観点から、掲載ウェブサイトへは、各県立高等学校、特別支援学校及び県教育委員会のホームページからのリンクを辿ることを前提としていませんので、上記URLへ直接アクセスいただくことになります。
3月15日の合格者発表当日は、本ページにアクセスが集中することが予想されるため、関係機関におかれましては、事前に該当ウェブサイトのURLのブックマーク(お気に入りへの登録)をした上で、そこからのアクセスをお願いします。また、掲載ウェブサイトでの合格者一覧の閲覧を希望される保護者の皆様におかれましてもブックマークについて御協力いただくようお願いします。
(2)受験生については、合格者発表当日に、出願した県立学校において必要な手続きが適切に行われるようにお願いします。
<参照ページ>
https://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/427780.pdf (PDF)
【 前期選抜 及び 連携型選抜 】
~出願期間~
2月4日(木)~2月9日(火)
~必要な書類~
①入学願書 |
②調査書 |
③志願理由書(特色選抜志願者のみ) |
④その他 |
~出願先変更~
2月10日(水)~15日(月)
~選抜~
3月3日(水)
◎学力検査
3月3日(水)~3月5日(金)の間
◎面接、小論文・実技等
~合格発表~
3月15日(月)
【 後期選抜 】
~出願期間~
3月16日(火)~17日(水)
~出願先変更~
3月18日(木)
~選抜~
3月22日(月)
◎面接、小論文(または作文)
~合格発表~
3月23日(火)
<入試制度変更のポイント>
☆2月上旬に行なわれていたⅠ期選抜の廃止
☆Ⅱ期選抜よりも数日早い前期選抜、連携型選抜
※新たな高等学校入学者選抜制度に関すること – 福島県ホームページ
https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/edu/shinnyushi.html
上記ページ内にある
「 令和3年度福島県立高等学校入学者選抜関係日程(令和2年8月21日) [PDF] 」
「 令和3年度福島県立高等学校入学者選抜実施要綱(令和2年10月5日) [PDF] 」
を参照。
福島県教育委員会が、1月14日に令和4年度(2022年度)に開校する統合校5校の校名案を発表しました。
○ 福島県立須賀川高等学校と福島県立長沼高等学校の統合校
【新校名】福島県立須賀川創英館高等学校(すかがわそうえいかん)[令和4年度(2022年度) 開校予定]
○ 福島県立大沼高等学校と福島県立坂下高等学校の統合校
【新校名】福島県立会津西陵高等学校(あいづせいりょう)[令和4年度(2022年度)開校予定]
○ 福島県立湯本高等学校と福島県立遠野高等学校の統合校
【新校名】福島県立いわき湯本高等学校(いわきゆもと)[令和4年度(2022年度)開校予定]
○ 福島県立相馬東高等学校と福島県立新地高等学校の統合校
【新校名】福島県立相馬総合高等学校(そうまそうごう)[令和4年度(2022年度)開校予定]
○ 福島県立保原高等学校定時制課程と福島県立福島中央高等学校の統合校
【新校名】福島県立ふくしま新世高等学校(ふくしましんせい)[令和4年度(2022年度)開校予定]
以下は令和3年度開校予定。
○ 福島県立喜多方高等学校と福島県立喜多方東高等学校の統合校
【新校名】福島県立喜多方高等学校(きたかた)[令和3年度(2021年度) 開校予定]
○ 福島県立小名浜高等学校と福島県立いわき海星高等学校の統合校
【新校名】福島県立小名浜海星高等学校(おなはまかいせい)[令和3年度(2021年度) 開校予定]
※参照サイト
統合校の校名について – 福島県ホームページ
https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/edu/tougoukoumeishou.html
福島県教育委員会は2022年度から、福島県立高校普通科の18校にコース制を導入する予定。12月4日の12月定例福島県議会代表質問で矢吹貢一議員(自民、いわき市)の質問に鈴木淳一教育委員長が答えた。
「医学」「保健・医療」「教員養成」「福祉」の4コースを設け、基礎的な知識を高め、将来的に福島県内で活躍できる人材を育成し、医師や看護師をはじめとする医療、福祉関係や教員など、県内で不足している人材の確保につなげる狙い。
県立高普通科18校にコース制導入へ 2022年度から「医学」など:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20201205-564318.php
福島県立高 普通科にコース制 2022年度から導入 | 福島民報
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020120581551
2020年12月定例会 結果 – 福島県ホームページ
https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/gikai/202012kekka.html