福島県高校入試.com

ホーム > 定員・倍率

福島県教育委員会から、

特色選抜の定員枠が発表となりました。

福島県教育委員会、令和2年度入学者選抜に関すること

来年度から実施される特色選抜では、

面接や小論文だけでなく、

学力検査が課されます。

また、出願資格もより明確化、厳格化しています。

 

〈県北地区〉

定員 特色選抜枠 人数
福島 普通 280 5% 14
普通 280 5% 14
福島商業 情報ビジネス 80 40% 32
経営ビジネス 80 40% 32
会計ビジネス 80 40% 32
福島明成 生物生産 80 20% 16
生物工学 40 20%
環境土木 40 20%
食品科学 40 20%
生産情報 40 20%
福島工業 機械 120 30% 36
電気 40 30% 12
情報電子 40 30% 12
建築 40 30% 12
環境化学 40 30% 12
福島西 普通 200 10% 20
デザイン科学 40 45% 18
福島北 総合学科 160 35% 56
福島東 普通 240 10% 24
福島南 文理 80 25% 20
国際文化 40 25% 10
情報会計 40 25% 10
川俣 普通 40 30% 12
梁川 普通 80 40% 32
保原 普通 160 20% 32
商業 40 40% 16
安達 普通 160 20% 32
二本松工業 機械システム 40 15%
情報システム 40 15%
都市システム 40 15%
安達東 総合学科 80 25% 20
本宮 普通 80 50% 40
情報会計 80 50% 40

 

〈県中地区〉

定員 特色選抜枠 人数
安積 普通 280 5% 14
安積黎明 普通 280 10% 28
郡山東 普通 280 15% 42
郡山商業 流通経済 120 40% 48
会計 80 40% 32
情報処理 80 40% 32
郡山北工業 機械 80 40% 32
電気 40 40% 16
電子 40 40% 16
情報技術 40 40% 16
建築 40 40% 16
化学工学 40 40% 16
郡山 普通 240 10% 24
英語 40 20%
あさか開成 国際科学 200 20% 40
湖南 普通 40 10%
須賀川 普通 160 45% 72
オフィス情報 40 50% 20
須賀川桐陽 普通 200 10% 20
数理科学 40 40% 16
清陵情報 情報電子 40 13%
電子機械 80 13% 10
情報処理 80 13% 10
情報会計 40 13%
長沼 普通 80 40% 32
岩瀬農業 ヒューマンサービス 40 20%
生物生産 40 20%
園芸科学 40 20%
環境工学 40 20%
食品科学 40 20%
アグリビジネス 40 20%
石川 普通 80 25% 20
田村 普通 160 50% 80
体育 40 80% 32
船引 普通 120 25% 30
小野 総合学科 120 40% 48

 

〈県南地区〉

定員 特色選抜枠 人数
白河 普通 200 20% 40
理数 40 20%
白河旭 普通 160 15% 24
白河実業 農業 40 5%
機械 80 5%
電気 40 5%
電子 40 5%
情報ビジネス 40 5%
塙工業 機械 40 40% 16
電子 40 40% 16
修明 文理 40 15%
生産流通 40 15%
食品科学 40 15%
情報ビジネス 40 15%
光南 総合学科 200 50% 100

 

〈相双地区〉

定員 特色選抜枠 人数
ふたば未来学園 総合学科 160 40% 64
相馬 普通 120 10% 12
理数 40 10%
相馬東 総合学科 160 15% 24
原町 普通 160 25% 40
相馬農業 生産環境 40 30% 12
環境緑地 40 30% 12
食品科学 40 30% 12
小高産業技術 機械 80 15% 12
電気 40 15%
産業革新(環境化学) 20 15%
産業革新(電子制御) 20 15%
産業革新(ICT) 20 15%
産業革新(経済金融) 20 15%
流通ビジネス 40 15%
新地 普通 80 40% 32

 

〈いわき地区〉

定員 特色選抜枠 人数
磐城 普通 280 5% 14
磐城桜が丘 普通 240 10% 24
平工業 機械工学 80 50% 40
電気工学 40 50% 20
制御工学 40 50% 20
土木環境工学 40 50% 20
情報工学 40 50% 20
平商業 オフィス会計 40 25% 10
流通ビジネス 80 25% 20
情報システム 80 25% 20
いわき総合 総合学科 200 25% 50
いわき光洋 文理 200 15% 30
湯本 普通 240 15% 36
小名浜 普通 40 30% 12
商業 40 30% 12
いわき海星 海洋 40 40% 16
食品システム 40 40% 16
情報通信 40 40% 16
海洋工学 40 40% 16
磐城農業 食品流通 40 30% 12
園芸 40 30% 12
緑地土木 40 30% 12
生活科学 40 30% 12
勿来 普通 80 5%
勿来工業 機械 40 5%
電気 40 5%
電子 40 5%
建築 40 5%
工業化学 40 5%
好間 普通 80 40% 32
遠野 普通 80 30% 24
四倉 普通 80 30% 24

 

〈会津地区〉

定員 特色選抜枠 人数
会津 普通 240 10% 24
普通 200 10% 20
会津学鳳 総合学科 240 15% 36
若松商業 会計ビジネス 80 40% 32
情報ビジネス 80 40% 32
会津工業 機械 80 20% 16
電気 40 20%
建築インテリア 40 20%
セラミック化学 40 20%
情報技術 40 20%
喜多方 普通 160 30% 48
喜多方東 普通 80 20% 16
喜多方桐桜 機械 40 20%
電気・電子 40 20%
建設 40 20%
経営マネジメント 40 20%
猪苗代 普通 40 50% 20
耶麻農業 産業技術 40 35% 14
ライフコーディネート 40 35% 14
西会津 普通 40 50% 20
大沼 普通 80 30% 24
川口 普通 40 20%
坂下 普通 80 50% 40
会津農林 農業園芸 40 20%
森林環境 40 20%
食品加工 40 20%
田島 普通 80 40% 32
南会津 普通 70 10%
只見 普通 40 20%

 

 

令和元年10月18日

福島県教育委員会より

令和2年度福島県立高校入試の定員が発表となりました。

福島県教育委員会HP

 

大きな変更点は以下の通りです。

県内の中学校卒業見込者数の減少にともない

全日制で前年度から390人の減

通信制で前年度から100人の減となりました。

 

【県北地区】

福島東 普通 240人 40人減
安達 普通 160人 40人減
川俣 機械 募集停止

 

【県中地区】

安積 普通 280人 40人減
安積御舘 普通 募集停止
清陵情報 情報電子 40人 40人減
田村 普通 160人 40人減

 

【県南地区】

修明鮫川 普通 募集停止

 

【会津地区】

猪苗代 観光ビジネス 募集停止
只見 普通 40人 30人減

 

【通信制】

郡山萌世 普通 400人 100人減

 

 

 

 

 

福島県教育委員会から、

Ⅲ期選抜試験の結果が発表となりました。

Ⅲ期選抜試験は3月22日(金)に各高校で行われ、

合格発表は3月25日(月)に行なわれました。

 

<参照>
福島県教育委員会ホームページ

http://www.pref.fukushima.lg.jp/site/edu/h31koukounyushi.html

 

〈県北地区〉

残り定員 志願者数 合格者数
福島明成 生物生産
食品科学  1  0
福島工業 環境化学  1  1
川俣 普通 20  3  1
機械 22  2  0
梁川 普通 53  3  2
保原 普通 22
商業 18  2
安達 普通 35  6  6
安達東 総合学科 16  7  5
本宮 普通  1  1

 

〈県中地区〉

残り定員 志願者数 合格者数
安積・御舘 普通 30  3  1
郡山北工業 機械
湖南 普通 27  6  4
須賀川 普通  3  3
オフィス情報  1  1
須賀川桐陽 数理科学 20  6  6
清陵情報 情報電子  9  7
電子機械  2
長沼 普通 52  10  10
岩瀬農業 ヒューマンサービス  1  0
生物生産 10  8  2
園芸科学  1  1
環境工学  1  1
食品科学  2  2
アグリビジネス
石川 普通 25  5  4
田村 普通 45  9  9
体育  1  0
船引 普通 15
小野 総合学科 39  3  1

清陵情報は他学科へのスライド合格があります

 

〈県南地区〉

残り定員 志願者数 合格者数
白河実業 機械
電気  1  1
電子  1  1
情報ビジネス 11  1  1
塙工業 機械
電子 31  2  2
修明 文理 29  5  5
生産流通
食品科学  2  2
情報ビジネス
修明・鮫川 普通 28  3  3
光南 総合学科 18  6  5

 

〈相双地区〉

残り定員 志願者数 合格者数
ふたば未来学園 総合学科 21  9  8
相馬 普通
原町 普通 12
相馬農業 生産環境 11  3  2
環境緑地 19  2  2
食品科学  1  0
小高産業技術 機械 16  1  1
電気 21
産業革新(環境化学)  1  1
産業革新(電子制御)
産業革新(ICT)  2  2
産業革新(経済金融)
流通ビジネス 18
新地 普通 40  8  6

 

〈いわき地区〉

残り定員 志願者数 合格者数
平工業 機械工学 10  3  3
制御工学  1  1
土木環境工学  2  1
情報工学  3  3
平商業 オフィス会計
小名浜 普通 15  12  10
商業 10  8  8
いわき海星 海洋  1  1
食品システム
情報通信  3  3
海洋工学
勿来 普通 38  21  16
好間 普通  6  6
遠野 普通 52  11  11
四倉 普通 29  13  11

 

〈会津地区〉

残り定員 志願者数 合格者数
会津 普通 11  1  1
喜多方 普通 36  3  3
喜多方東 普通
喜多方桐桜 機械
経営マネジメント
 猪苗代 普通 16  2  2
観光ビジネス 27
 耶麻農業 産業技術 27  2  1
ライフコーディネート 18
西会津 普通 22  4  3
大沼 普通 10  1  1
川口 普通 11
坂下 普通 35  4  4
会津農林 農業園芸
森林環境  4  4
食品加工  2  2
田島 普通 38  1  1
南会津 普通 37  2  2
只見 普通 36

 

 

福島県教育委員会から、

Ⅲ期選抜試験の最終志願状況が発表となりました。

Ⅲ期選抜試験は3月22日(金)に各高校で行われます。

合格発表は3月25日(月)に行なわれます。

<参照>
福島県教育委員会ホームページ

http://www.pref.fukushima.lg.jp/site/edu/h31koukounyushi.html

 

〈県北地区〉

残り定員 志願者数 合格者数
福島明成 生物生産
食品科学  1
福島工業 環境化学  1
川俣 普通 20  3
機械 22  2
梁川 普通 53  3
保原 普通 22
商業 18  2
安達 普通 35  6
安達東 総合学科 16  7
本宮 普通  1

 

〈県中地区〉

残り定員 志願者数 合格者数
安積・御舘 普通 30  3
郡山北工業 機械
湖南 普通 27  6
須賀川 普通  3
オフィス情報  1
須賀川桐陽 数理科学 20  6
清陵情報 情報電子  9
電子機械
長沼 普通 52  10
岩瀬農業 ヒューマンサービス  1
生物生産 10  8
園芸科学  1
環境工学  1
食品科学  2
アグリビジネス
石川 普通 25  5
田村 普通 45  9
体育  1
船引 普通 15
小野 総合学科 39  3

 

〈県南地区〉

残り定員 志願者数 合格者数
白河実業 機械
電気  1
電子  1
情報ビジネス 11  1
塙工業 機械
電子 31  2
修明 文理 29  5
生産流通
食品科学  2
情報ビジネス
修明・鮫川 普通 28  3
光南 総合学科 18  6

 

〈相双地区〉

残り定員 志願者数 合格者数
ふたば未来学園 総合学科 21  9
相馬 普通
原町 普通 12
相馬農業 生産環境 11  3
環境緑地 19  2
食品科学  1
小高産業技術 機械 16  1
電気 21
産業革新(環境化学)  1
産業革新(電子制御)
産業革新(ICT)  2
産業革新(経済金融)
流通ビジネス 18
新地 普通 40  8

 

〈いわき地区〉

残り定員 志願者数 合格者数
平工業 機械工学 10  3
制御工学  1
土木環境工学  2
情報工学  3
平商業 オフィス会計
小名浜 普通 15  12
商業 10  8
いわき海星 海洋  1
食品システム
情報通信  3
海洋工学
勿来 普通 38  21
好間 普通  6
遠野 普通 52  11
四倉 普通 29  13

 

〈会津地区〉

残り定員 志願者数 合格者数
会津 普通 11  1
喜多方 普通 36  3
喜多方東 普通
喜多方桐桜 機械
経営マネジメント
 猪苗代 普通 16  2
観光ビジネス 27
 耶麻農業 産業技術 27  2
ライフコーディネート 18
西会津 普通 22  4
大沼 普通 10  1
川口 普通 11
坂下 普通 35  4
会津農林 農業園芸
森林環境  4
食品加工  2
田島 普通 38  1
南会津 普通 37  2
只見 普通 36

 

 

福島県教育委員会から、

Ⅲ期選抜試験の募集定員が発表となりました。

出願は3月15日(金)から18日(月)まで

出願先変更は19日(火)のみ。

Ⅲ期選抜試験は3月22日(金)に各高校で行われます。

<参照>
福島県教育委員会ホームページ

http://www.pref.fukushima.lg.jp/site/edu/h31koukounyushi.html
〈県北地区〉

残り定員 志願者数
福島明成 生物生産
食品科学
福島工業 環境化学
川俣 普通 20
機械 22
梁川 普通 53
保原 普通 22
商業 18
安達 普通 35
安達東 総合学科 16
本宮 普通

 

〈県中地区〉

残り定員 志願者数
安積・御舘 普通 30
郡山北工業 機械
湖南 普通 27
須賀川 普通
オフィス情報
須賀川桐陽 数理科学 20
清陵情報 情報電子
電子機械
長沼 普通 52
岩瀬農業 ヒューマンサービス
生物生産 10
園芸科学
環境工学
食品科学
アグリビジネス
石川 普通 25
田村 普通 45
体育
船引 普通 15
小野 総合学科 39

 

〈県南地区〉

残り定員 志願者数
白河実業 機械
電気
電子
情報ビジネス 11
塙工業 機械
電子 31
修明 文理 29
生産流通
食品科学
情報ビジネス
修明・鮫川 普通 28
光南 総合学科 18

 

〈相双地区〉

残り定員 志願者数
ふたば未来学園 総合学科 21
相馬 普通
原町 普通 12
相馬農業 生産環境 11
環境緑地 19
食品科学
小高産業技術 機械 16
電気 21
産業革新(環境化学)
産業革新(電子制御)
産業革新(ICT)
産業革新(経済金融)
流通ビジネス 18
新地 普通 40

 

〈いわき地区〉

残り定員 志願者数
平工業 機械工学 10
制御工学
土木環境工学
情報工学
平商業 オフィス会計
小名浜 普通 15
商業 10
いわき海星 海洋
食品システム
情報通信
海洋工学
勿来 普通 38
好間 普通
遠野 普通 52
四倉 普通 29

 

〈会津地区〉

残り定員 志願者数
会津 普通 11
喜多方 普通 36
喜多方東 普通
喜多方桐桜 機械
経営マネジメント
 猪苗代 普通 16
観光ビジネス 27
 耶麻農業 産業技術 27
ライフコーディネート 18
西会津 普通 22
大沼 普通 10
川口 普通 11
坂下 普通 35
会津農林 農業園芸
森林環境
食品加工
田島 普通 38
南会津 普通 37
只見 普通 36

 

 

福島県教育委員会から、Ⅱ期選抜試験の

最終倍率が発表となりました。

http://www.pref.fukushima.lg.jp/site/edu/h31koukounyushi.html

 

〈県北地区〉

福島南高校国際文化科、情報会計科

で1.5倍を超えています。

定員 最終倍率
福島 普通 252 1.15
普通 252 1.38
福島商業 情報ビジネス 44 1.18
経営ビジネス 44 1.25
会計ビジネス 44 1.14
福島明成 生物生産 44 0.98
生物工学 26 1.08
環境土木 27 1.11
食品科学 22 0.86
生産情報 22 1.14
福島工業 機械 62 0.98
電気 20 0.75
情報電子 23 1.17
建築 20 1.45
環境化学 20 0.70
福島西 普通 150 1.41
デザイン科学 20 1.05
福島北 総合学科 96 1.14
福島東 普通 224 1.10
福島南 文理 64 1.39
国際文化 29 2.10
情報会計 28 1.61
川俣 普通 28 0.39
機械 29 0.31
梁川 普通 70 0.33
保原 普通 97 0.81
商業 24 0.33
安達 普通 110 0.70
二本松工業 機械システム 20 1.15
情報システム 20 1.10
都市システム 20 1.20
安達東 総合学科 48 0.67
本宮 普通 44 1.00
情報会計 40 1.05

 

〈県中地区〉

安積黎明高校普通科

郡山北工業高校建築科

あさか開成高校国際科学科

で1.5倍を超えています。

定員 最終倍率
安積 普通 288 1.13
安積・御舘 普通 33 0.12
安積黎明 普通 252 1.50
郡山東 普通 209 1.41
郡山商業 流通経済 66 1.44
会計 44 1.39
情報処理 44 1.48
郡山北工業 機械 40 0.90
電気 20 1.10
電子 20 1.20
情報技術 20 1.25
建築 20 1.50
化学工学 21 1.48
郡山 普通 205 1.29
英語 31 1.42
あさか開成 国際科学 140 1.69
湖南 普通 35 0.31
須賀川 普通 80 0.94
オフィス情報 28 0.82
須賀川桐陽 普通 120 1.19
数理科学 32 0.47
清陵情報 情報電子 40 0.85
電子機械 42 0.95
情報処理 40 1.20
情報会計 20 1.10
長沼 普通 67 0.24
岩瀬農業 ヒューマンサービス 20 0.75
生物生産 22 0.64
園芸科学 22 0.82
環境工学 22 1.00
食品科学 20 0.70
アグリビジネス 20 0.85
石川 普通 48 0.52
田村 普通 113 0.61
体育 0.83
船引 普通 65 0.80
小野 総合学科 71 0.48

 

〈県南地区〉

定員 最終倍率
白河 普通 151 0.95
理数 32 1.44
白河旭 普通 104 1.19
白河実業 農業 20 1.15
機械 40 0.98
電気 21 0.71
電子 20 0.95
情報ビジネス 20 0.45
塙工業 機械 16 0.63
電子 33 0.06
修明 文理 34 0.15
生産流通 23 1.00
食品科学 24 0.83
情報ビジネス 20 0.80
修明・鮫川 普通 33 0.24
光南 総合学科 100 0.85

 

〈相双地区〉

Ⅱ期定員 最終倍率
ふたば未来学園 総合学科 49 0.80
相馬 普通 96 0.88
理数 32 1.19
相馬東 総合学科 48 1.15
原町 普通 112 0.92
相馬農業 生産環境 22 0.64
環境緑地 22 0.18
食品科学 14 0.64
小高産業技術 機械 28 0.61
電気 25 0.20
産業革新(環境化学) 0.50
産業革新(電子制御) 0.29
産業革新(ICT) 0.14
産業革新(経済金融) 0.00
流通ビジネス 19 0.05
新地 普通 55 0.29

 

〈いわき地区〉

勿来工業高校電気科

で1.5倍を超えています。

定員  最終倍率
磐城 普通 252 1.17
磐城桜が丘 普通 156 1.35
平工業 機械工学 40 0.78
電気工学 20 1.20
制御工学 21 0.81
土木環境工学 20 0.90
情報工学 20 0.95
平商業 オフィス会計 20 0.80
流通ビジネス 40 1.13
情報システム 40 1.25
いわき総合 総合学科 117 1.21
いわき光洋 文理 139 1.24
湯本 普通 156 1.12
小名浜 普通 27 0.56
商業 26 0.65
いわき海星 海洋 24 0.92
食品システム 24 1.00
情報通信 24 0.63
海洋工学 24 1.00
磐城農業 食品流通 20 1.25
園芸 20 1.35
緑地土木 20 1.05
生活科学 20 1.40
勿来 普通 59 0.44
勿来工業 機械 20 1.35
電気 20 1.50
電子 26 0.92
建築 20 1.45
工業化学 20 1.10
好間 普通 52 0.85
遠野 普通 63 0.22
四倉 普通 56 0.55

 

〈会津地区〉

会津工業高校セラミック化学科

で1.5倍を超えています。

定員  最終倍率
会津 普通 207 0.96
普通 160 1.21
会津学鳳 総合学科 114 1.25
若松商業 会計ビジネス 48 1.08
情報ビジネス 44 1.18
会津工業 機械 44 1.05
電気 29 1.00
建築インテリア 22 1.09
セラミック化学 22 1.64
情報技術 22 1.27
喜多方 普通 120 0.70
喜多方東 普通 40 0.93
喜多方桐桜 機械 20 0.85
電気・電子 20 1.15
建設 20 1.00
経営マネジメント 20 0.95
猪苗代 普通 25 0.36
観光ビジネス 30 0.10
耶麻農業 産業技術 35 0.29
ライフコーディネート 30 0.47
西会津 普通 32 0.31
大沼 普通 52 0.81
川口 普通 28 0.64
坂下 普通 66 0.47
会津農林 農業園芸 22 0.95
森林環境 30 0.97
食品加工 22 0.77
田島 普通 44 0.14
南会津 普通 60 0.38
只見 普通 59 0.39

 

 

福島県教育委員会から、Ⅰ期選抜試験の内定状況が発表となりました。

http://www.pref.fukushima.lg.jp/site/edu/h31koukounyushi.html

 

〈県北地区〉

倍率 内定者数 Ⅱ期定員
福島 普通  2.32 28 252
普通  2.25 28 252
福島商業 情報ビジネス  1.59 36 44
経営ビジネス  1.88 36 44
会計ビジネス  1.50 36 44
福島明成 生物生産  1.47 36 44
生物工学  1.43 14 26
環境土木  0.93 13 27
食品科学  1.94 18 22
生産情報  1.75 18 22
福島工業 機械  1.19 58 62
電気  1.33 20 20
情報電子  0.94 17 23
建築  1.50 20 20
環境化学  1.61 20 20
福島西 普通  1.88 50 150
デザイン科学  1.94 20 20
福島北 総合学科  1.29 64 96
福島東 普通  1.29 56 224
福島南 文理  2.63 16 64
国際文化  3.00 11 29
情報会計  2.90 12 28
川俣 普通  0.94 12 28
機械  0.78 11 29
梁川 普通  0.58 10 70
保原 普通  1.02 63 97
商業  0.89 16 24
安達 普通  1.21 90 110
二本松工業 機械システム  1.78 20 20
情報システム  1.83 20 20
都市システム  1.83 20 20
安達東 総合学科  1.03 32 48
本宮 普通  1.50 36 44
情報会計  1.31 40 40

 

〈県中地区〉

倍率 内定者数 Ⅱ期定員
安積 普通  2.66 32 288
安積・御舘 普通  1.00 33
安積黎明 普通  1.75 28 252
郡山東 普通  1.67 71 209
郡山商業 流通経済  1.92 54 66
会計  1.66 36 44
情報処理  1.63 36 44
郡山北工業 機械  1.58 40 40
電気  1.72 20 20
電子  1.56 20 20
情報技術  1.61 20 20
建築  2.39 20 20
化学工学  1.33 19 21
郡山 普通  2.71 35 205
英語  2.38 31
あさか開成 国際科学  2.74 60 140
湖南 普通  0.50 35
須賀川 普通  1.33 80 80
オフィス情報  0.83 12 28
須賀川桐陽 普通  1.73 80 120
数理科学  0.56 32
清陵情報 情報電子  1.53 40 40
電子機械  1.17 38 42
情報処理  1.56 40 40
情報会計  1.33 20 20
長沼 普通  0.75 13 67
岩瀬農業 ヒューマンサービス  1.44 20 20
生物生産  1.06 18 22
園芸科学  1.22 18 22
環境工学  1.17 18 22
食品科学  1.61 20 20
アグリビジネス  1.50 20 20
石川 普通  1.06 32 48
田村 普通  1.10 87 113
体育  1.16 34
船引 普通  1.06 55 65
小野 総合学科  0.94 49 71

 

〈県南地区〉

倍率 内定者数 Ⅱ期定員
白河 普通  2.40 49 151
理数  2.00 32
白河旭 普通  1.98 56 104
白河実業 農業  2.33 20 20
機械  1.44 40 40
電気  1.06 19 21
電子  1.17 20 20
情報ビジネス  1.22 20 20
塙工業 機械  0.88 14 26
電子  0.25 36
修明 文理  0.70 34
生産流通  0.94 17 23
食品科学  1.00 16 24
情報ビジネス  2.39 20 20
修明・鮫川 普通  0.58 33
光南 総合学科  1.36 100 100

 

〈相双地区〉

倍率 内定者数 Ⅱ期定員
ふたば未来学園 総合学科  1.42 47 49
相馬 普通  1.46 24 96
理数  2.00 32
相馬東 総合学科  1.59 40 48
原町 普通  1.20 48 112
相馬農業 生産環境  1.17 18 22
環境緑地  1.00 18 22
食品科学  1.58 26 14
小高産業技術 機械  1.21 52 28
電気  0.63 15 25
産業革新(環境化学)  1.00 12
産業革新(電子制御)  1.17 13
産業革新(ICT)  1.08 13
産業革新(経済金融)  1.00 12
流通ビジネス  0.88 21 19
新地 普通  0.91 25 55

 

〈いわき地区〉

倍率 内定者数 Ⅱ期定員
磐城 普通  1.25 28 252
磐城桜が丘 普通  2.18 84 156
平工業 機械工学  1.44 40 40
電気工学  2.22 20 20
制御工学  1.11 19 21
土木環境工学  1.83 20 20
情報工学  1.78 20 20
平商業 オフィス会計  1.61 20 20
流通ビジネス  1.81 40 40
情報システム  1.86 40 40
いわき総合 総合学科  2.28 83 117
いわき光洋 文理  2.47 61 139
湯本 普通  2.14 84 156
小名浜 普通  1.75 13 27
商業  1.42 14 26
いわき海星 海洋  1.93 16 24
食品システム  1.93 16 24
情報通信  1.43 16 24
海洋工学  2.36 16 24
磐城農業 食品流通  2.33 20 20
園芸  2.17 20 20
緑地土木  1.56 20 20
生活科学  2.17 20 20
勿来 普通  0.92 21 59
勿来工業 機械  2.33 20 20
電気  2.17 20 20
電子  1.28 14 26
建築  2.17 20 20
工業化学  1.44 20 20
好間 普通  1.96 28 52
遠野 普通  0.79 17 63
四倉 普通  1.13 24 56

 

〈会津地区〉

倍率 内定者数 Ⅱ期定員
会津 普通  1.46 33 207
普通  2.17 40 160
会津学鳳 総合学科  1.97 40 114
若松商業 会計ビジネス  1.66 32 48
情報ビジネス  1.88 36 44
会津工業 機械  1.50 36 44
電気  0.81 11 29
建築インテリア  2.25 18 22
セラミック化学  1.94 18 22
情報技術  2.13 18 22
喜多方 普通  1.50 40 120
喜多方東 普通  1.31 40 40
喜多方桐桜 機械  1.33 20 20
電気・電子  1.28 20 20
建設  1.39 20 20
経営マネジメント  1.83 20 20
猪苗代 普通  0.83 15 25
観光ビジネス  0.61 10 30
耶麻農業 産業技術  0.36 35
ライフコーディネート  0.79 10 30
西会津 普通  0.50 32
大沼 普通  1.71 28 52
川口 普通  1.17 12 28
坂下 普通  0.44 14 66
会津農林 農業園芸  2.13 18 22
森林環境  0.69 10 30
食品加工  1.50 18 22
田島 普通  0.75 12 44
南会津 普通  0.71 10 60
只見 普通  0.79 11 59

 

 

福島県教育委員会から、Ⅰ期選抜試験の倍率が発表となりました。

http://www.pref.fukushima.lg.jp/site/edu/h31koukounyushi.html

 

〈県北地区〉

福島高校、橘高校

福島南高校

が2倍を超えています。

福島 普通  2.32
普通  2.25
福島商業 情報ビジネス  1.59
経営ビジネス  1.88
会計ビジネス  1.50
福島明成 生物生産  1.47
生物工学  1.43
環境土木  0.93
食品科学  1.94
生産情報  1.75
福島工業 機械  1.19
電気  1.33
情報電子  0.94
建築  1.50
環境化学  1.61
福島西 普通  1.88
デザイン科学  1.94
福島北 総合学科  1.29
福島東 普通  1.29
福島南 文理  2.63
国際文化  3.00
情報会計  2.90
川俣 普通  0.94
機械  0.78
梁川 普通  0.58
保原 普通  1.02
商業  0.89
安達 普通  1.21
二本松工業 機械システム  1.78
情報システム  1.83
都市システム  1.83
安達東 総合学科  1.03
本宮 普通  1.50
情報会計  1.31

 

〈県中地区〉

安積高校、

郡山北工業高校建築科

郡山高校普通科と英語科、あさか開成高校、

で2倍を超えています。

安積 普通  2.66
安積・御舘 普通  1.00
安積黎明 普通  1.75
郡山東 普通  1.67
郡山商業 流通経済  1.92
会計  1.66
情報処理  1.63
郡山北工業 機械  1.58
電気  1.72
電子  1.56
情報技術  1.61
建築  2.39
化学工学  1.33
郡山 普通  2.71
英語  2.38
あさか開成 国際科学  2.74
湖南 普通  0.50
須賀川 普通  1.33
オフィス情報  0.83
須賀川桐陽 普通  1.73
数理科学  0.56
清陵情報 情報電子  1.53
電子機械  1.17
情報処理  1.56
情報会計  1.33
長沼 普通  0.75
岩瀬農業 ヒューマンサービス  1.44
生物生産  1.06
園芸科学  1.22
環境工学  1.17
食品科学  1.61
アグリビジネス  1.50
石川 普通  1.06
田村 普通  1.10
体育  1.16
船引 普通  1.06
小野 総合学科  0.94

 

〈県南地区〉

白河高校普通科と理数科、

白河実業高校農業科、

修明高校情報ビジネス科で2倍を超えています。

白河 普通  2.40
理数  2.00
白河旭 普通  1.98
白河実業 農業  2.33
機械  1.44
電気  1.06
電子  1.17
情報ビジネス  1.22
塙工業 機械  0.88
電子  0.25
修明 文理  0.70
生産流通  0.94
食品科学  1.00
情報ビジネス  2.39
修明・鮫川 普通  0.58
光南 総合学科  1.36

 

〈相双地区〉

相馬高校理数科で2倍となっています。

ふたば未来学園 総合学科  1.42
相馬 普通  1.46
理数  2.00
相馬東 総合学科  1.59
原町 普通  1.20
相馬農業 生産環境  1.17
環境緑地  1.00
食品科学  1.58
小高産業技術 機械  1.21
電気  0.63
産業革新(環境化学)  1.00
産業革新(電子制御)  1.17
産業革新(ICT)  1.08
産業革新(経済金融)  1.00
流通ビジネス  0.88
新地 普通  0.91

 

〈いわき地区〉

磐城桜が丘高校、

平工業高校電気工学科、

いわき総合高校、いわき光洋高校、

湯本高校

いわき海星高校海洋工学科

磐城農業高校食品流通科と園芸科と生活科学科、

勿来工業高校機械科と電気科と建築科

で2倍を超えています。

磐城 普通  1.25
磐城桜が丘 普通  2.18
平工業 機械工学  1.44
電気工学  2.22
制御工学  1.11
土木環境工学  1.83
情報工学  1.78
平商業 オフィス会計  1.61
流通ビジネス  1.81
情報システム  1.86
いわき総合 総合学科  2.28
いわき光洋 文理  2.47
湯本 普通  2.14
小名浜 普通  1.75
商業  1.42
いわき海星 海洋  1.93
食品システム  1.93
情報通信  1.43
海洋工学  2.36
磐城農業 食品流通  2.33
園芸  2.17
緑地土木  1.56
生活科学  2.17
勿来 普通  0.92
勿来工業 機械  2.33
電気  2.17
電子  1.28
建築  2.17
工業化学  1.44
好間 普通  1.96
遠野 普通  0.79
四倉 普通  1.13

 

〈会津地区〉

葵高校、会津工業高校建築インテリア科と情報技術科

会津農林高校農業園芸科で2倍を超えています。

会津 普通  1.46
普通  2.17
会津学鳳 総合学科  1.97
若松商業 会計ビジネス  1.66
情報ビジネス  1.88
会津工業 機械  1.50
電気  0.81
建築インテリア  2.25
セラミック化学  1.94
情報技術  2.13
喜多方 普通  1.50
喜多方東 普通  1.31
喜多方桐桜 機械  1.33
電気・電子  1.28
建設  1.39
経営マネジメント  1.83
猪苗代 普通  0.83
観光ビジネス  0.61
耶麻農業 産業技術  0.36
ライフコーディネート  0.79
西会津 普通  0.50
大沼 普通  1.71
川口 普通  1.17
坂下 普通  0.44
会津農林 農業園芸  2.13
森林環境  0.69
食品加工  1.50
田島 普通  0.75
南会津 普通  0.71
只見 普通  0.79

 

 

福島県県教育委員会は

平成31年度の県立高校入試1期選抜(自己推薦)の

募集定員枠を発表しました。

全定員に占める1期選抜募集定員枠(1期枠)の割合は

0.1ポイント増の32.1%で過去最高となりました。

 

前年度の募集定員枠割合から増減があった高校と

新設の学科の定員枠情報を以下にまとめました。

なお前年度の定員枠割合は福島県教育委員会HPをご覧下さい。

  
福島北 総合 35%(5%増)
喜多方桐桜 経営マネジメント(新設) 45%
塙工業 電子 40%(10%増)
勿来 普通 30%(10%減)

 

1期選抜は平成31年1月17~22日に出願受け付け、

1月31日と2月1日に面接などを実施、

3月14日に合格者発表となります。

 

平成30年10月19日

福島県教育委員会より

平成31年度福島県立高校入試の定員が発表となりました。

福島県教育委員会HP

 

大きな変更点は以下の通りです。

県内の中学校卒業見込者数の減少にともない

全日制で前年度から320人の減となりました。

 

【県北地区】

福島 普通 40人減
福島南 情報会計 40人減

 

【県南地区】

白河旭 普通 40人減

 

【会津地区】

普通 40人減
喜多方桐桜 エリアマネジメント 募集停止
情報システム 募集停止
【新設】
経営マネジメント 40人
大沼 普通 40人減

 

【いわき地区】

磐城桜が丘 普通 40人減
平工業 電気工学 40人減

 

 

 

 

2 / 3123

最近の投稿

月別一覧